BLOG
日々の話題
明けましておめでとうございます
更新日:2021.01.01 [Fri] | 日々の話題
新年明けましておめでとうございます。
年賀状に使った写真
数年前、オランダのアムステルダム・スキポール空港のお店で見つけた色あざやかな牛の人形たちです。
しましま模様、ピカソの絵柄、スーパーマン風など、よくこんなにアイデアがあるなぁ!と思わず撮りました。
ステイホームが推奨される年末年始、本当に家のことばかりやっています。
いつもより念入りに大掃除や料理をやってみたり、近所への買い出しもなんだか楽しく感じます。
2日と3日は箱根駅伝のテレビ観戦を楽しみにしています。
例年は外出予定との兼ね合いであまりしっかり観られませんが、今年は新聞社が出版する選手名鑑ガイドブックを買い込んで、気合いを入れて応援するつもりです!
お休みが明けたら、ヴァイオリン、アレクサンダーテクニークともにレッスンはじめと、11日のコンサートの準備をがんばります。
昨年の春以来、定期的にオンラインでレッスンをしてくれているロンドンの恩師も、この年末年始は「どうせどこにも行かないからいいよ〜」と、休むことなく時間を取ってくれて、自分にとっては願ってもない充実した冬休みになっています。
コロナには間違いなく翻弄されているけれど、平時にはどうやったって向き合うことのできない、ある意味得がたい時間をもらっている側面もある気がします。こんなふうに言うなんて能天気で不謹慎なのかもしれないとも思います。
もしかすると、どんな心持ちでこの状況を過ごせばいいのかずっと分からずにいるというのが正直なところかもしれません。
この前テレビでお医者さんが「人類の歴史を振り返っても、終わらなかったパンデミックはありません」と話していました。
少しずつでも明るい方を向いていける年になるように願っています。
皆さまにとって素晴らしい一年になりますように心からお祈りしています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
CATEGORY
LATEST POST
- 2021.01.14 [Thu]
【お知らせ】緊急事態宣言中のレッスンについて - 2021.01.01 [Fri]
明けましておめでとうございます - 2020.11.25 [Wed]
2つのヴァイオリンのための協奏曲 2011.01.11 [Mon] - 2020.11.01 [Sun]
ヴィヴァルディと日本の「四季」 2020.11.15 [Sun] - 2020.10.21 [Wed]
県立西宮高校音楽科で特別授業でした 2020.10.21 [Wed.]