井上敦子 | ヴァイオリン奏者・アレクサンダーテクニーク教師

BLOG

ブログ

10月レッスン予定を更新しました

更新日:2021.09.13 [Mon] | ,

10月レッスン予定を更新しました。

以下のサイトで日程をご確認いただき、レッスン予約もできます。



予約専用サイト【tol】
https://tol-app.jp/s/atsvn-k



05EABE51-58C2-4FE0-B312-26FF28B068A9.jpeg


初めての方、そのほかお問い合わせはこちらよりお願いいたします。



53C0B7F6-6B26-4348-84B6-46FB9AC557D0.jpeg

どんなレッスン?

更新日:2021.08.17 [Tue] | ,

残暑お見舞い申し上げます。

当方所在地の兵庫県にもまた緊急事態宣言が出ることとなりました。
レッスンは引き続き感染症対策をとりながらおこないます。
いつもご協力いただき大変心強く、感謝しております。


今日はアレクサンダーテクニークのレッスンの話題です。

アレクサンダーって一体どんなことをするかレッスンを見てみたいと思われたり、また、レッスンを受けた方がお知り合いへ紹介したいと思われることがあると伺います。


レッスン見学については、レッスンを受けられる方のご了解があれば、お知り合いやご家族の見学は随時お受けしています。
何かしらのヒントになることがきっとあると思います。


紹介者がいないよ、または他の人と一緒じゃないほうがいいな、という方へ
個人レッスンの特性でもありますが、アレクサンダーのワークは個人の意識や身体の習慣に向き合うことなので、全く知らない間柄での見学はあまり良くないと言えます。
その場合はひとまず一度、レッスンを受けられるのをおすすめします。
レッスンの初回は、興味を持たれたきっかけや現在の状況などを伺いながら進めますホームページ内のこちらにも少し書いています。


1レッスン制、または5回セットレッスンがありますのでご予定などに合わせてご活用くださいね。
詳細はこちら



AB970844-35EC-440C-BDBF-89FDCC80A1BF.jpeg


レッスンのお問い合わせはこちら



ソロでの本番(愛の挨拶、など)

更新日:2021.06.23 [Wed] |

恩師の関係で依頼をいただき、ある団体のクローズドの会で演奏させていただきました。


昨年に続いて2回目、前回はクラシックギターとデュオでしたが
今回は緊急事態宣言が明けて間もない状況を鑑みて規模を縮小されることとなり、ヴァイオリン独奏で、ということになりました。


選曲に悩みましたが、エルガーの「愛のあいさつ」と「花は咲く」、
それとクライスラーの「オーストリア皇帝賛歌」にしました。


「オーストリア皇帝賛歌」はハイドンがオーストリア国家のために作曲した旋律ですが、現在のドイツ国歌にもなっていて

ハイドンの弦楽四重奏「皇帝」の第2楽章としても有名です。
のちにこの名旋律をクライスラーがヴァイオリンに編曲したものがこちら(YouTubeへ移動します)というわけです。


あとの2曲は通常は伴奏とともに演奏するので、ソロ用に編曲することにし、

スコアを見ながら、また
YouTubeで見つけた音源を参考に、あーでもないこーでもないと頑張りました。


54B2224E-C3E7-4054-90BE-C78377D8E1FE.jpeg
殴り書きでチマチマして汚いですが、自分で書いたのは不思議と読めるもので便利です


ちなみに、参考にさせていただいたなかのひとつで
昨年の自粛期間中にマンションのベランダから演奏したという愛の挨拶の演奏(こちらもYouTubeへ移動します)
外国かと思いきや、日本での出来事だそうです。


話は戻り、
いつもはアンサンブルで慣れた曲を編曲するにあたり改めて分析してみると、和声の妙や、旋律の美しさが新鮮にみえたりします。


また楽器ひとつで旋律と和声を担うとなると、その役割によって音程の取り方も工夫する余地があるように思いました。

バッハやイザイの無伴奏を弾くのにもフィードバックできそうで、ちょっと興奮します。


本番は会場やご出席の方々の和やかな雰囲気もあり、適度な緊張感の中で演奏できました。
お客さまとの距離が近かったので楽器の発音する瞬間や息遣いも近くで楽しんでいただけたようです。アンコールもリクエストすれば良かったですねと言っていただき、うれしい限りでした。

改めて御礼申し上げます。



いつもながら、本番の記念になる写真を撮るのをすっかり忘れました。
気づいた時には帰路についており...

91C3B280-653B-4C7C-BCEF-2A5409847EAD.jpeg

とても良いお天気だったので、帰りに少し足を伸ばして会場近くの神戸メリケンパークを散歩しました。

53DC92A3-1456-47C4-AB5B-9BC6A265EAB1.jpeg

やってしまいました、のその後

更新日:2021.06.17 [Thu] |

楽器を家の中で落下させたはなし の続きです

楽器職人さんのおかげで無事に修理が終わり、ひとしきり反省と後悔と今後はくれぐれも気を付けますと誓い、

せっかくなので弦の張り替えと調整もお願いしました。

今回の修理とは別に、以前から楽器の発音をもう少しクリアでテンションのある様に改善したいなと思っていたので、楽器屋さんに相談して、いくつか変えてみることに。

長年気に入っているエヴァ・ピラッツィEvah Pilazziという弦、
6EAC47FF-927E-47E1-AC1A-BDDE30B2FF44.jpeg

同じエヴァでも3種類の「硬さ」(柔らかい、中くらい、強い)があります。
今まで柔らかいのと中くらいを混ぜて張っていましたが、すべて中の硬さに変えました。


それから、今回の大発見だったのが顎当てでした。
「あごあて」
5C9F3424-3F5F-4931-B0BD-603268C19CB8.jpeg




音質が変わるんですよ、と紹介してもらったイギリスのクローソンCrowsonというメーカーの顎当てを試奏したところ非常に反応が良かったので、思い切って変えることにしました。
実はお値段がまあまあ(以前の顎当ての10倍ほど)したので少しだけ悩みましたが、これは十分に価値があります。


繊細な楽器なので部品ひとつで音が変わることは多いですが、顎当てはどちらかというとその形状によって姿勢や体への負担の面で影響があるという認識で、音の鳴りが大きく変わるとは知りませんでした。
超のつくベテラン楽器屋さんも、最近改めて発見したんですよと仰っていました。奥の深い話です。楽器屋さんの探究ぶりにも圧倒されます。


楽器についてまだ知らないことがあるもんだなあ、となんだか嬉しくなって楽器屋さんを後にしました。怪我の功名です。


楽器屋さんへ行くと毎回何かしら面白いことに出会える気がします。
自分の楽器の用事以外に、生徒さんが楽器を選定する際にお邪魔することもありそれも勉強になります。

2021.06.07 [Mon.]

【公演延期】チャペルコンサート N響首席Ob.奏者青山聖樹氏を迎えて

更新日:2021.05.30 [Sun] |

(5.30 追記)
緊急事態宣言延長による会場からの要請のため、こちらのコンサートは延期となりました。
ご来場いただくご予定のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
延期日程が決まり次第、関西室内楽協会ウェブサイト、またこちらのページでもお知らせいたします。
チケットをお持ちの方は各窓口、または関西室内楽協会までご連絡をお願い申し上げます。



コンサートのお知らせです。

私が所属する関西室内楽協会のチャペルコンサート、vol.444です
 
【N響首席オーボエ奏者青山聖樹氏を迎えて】

121A9680-62F7-48AA-A371-7D8A82CC57A0.jpeg


2021年6月7日(月)19:00開演 (18:30開場)

会場:大阪・天満協会

コロナ対策のため 完全予約制(入場者数は100名限定)です。
→前日までのご連絡をお願いいたします!

お電話 06-6357-9421 もしくはホームページ予約サイトで受け付けています。
コロナ観戦状況によっては やむをえず中止とさせていただく場合がありますことをご了承下さい。
未就学児童のご入場はご遠慮ください。
関西室内楽協会ウェブサイトより)


NHK交響楽団の首席オーボエ奏者、青山聖樹さんをソリストにお迎えしてのコンサートです。

チケットのお申し込みは上記の関西室内楽協会へ
もしくは、チケットぴあからもご購入いただけます。


とっても贅沢な演奏会になりそうです。
会場の予防対策をじゅうぶんにおこない、ご来場をお待ちしております。



お知らせご覧いただき、ありがとうございます!

やってしまいました

更新日:2021.05.14 [Fri] |

楽器を...

先日、
楽器を家の床に落下させてしまいました。

ヴァイオリンのケースの留め具がちゃんと閉まっていなかったことに気づかず、つまりフタが開いたままでケースを背負おうとして、中の楽器が床に落ちました。

(想像できる方はここまで読んでも背筋が凍ると思われます、スイマセン)

衝撃で駒が飛んでいき、真っ二つに割れていました。
駒が、です。本体は割れていません。念のため...


これから外へレッスンに行くというタイミングでしたが、生徒さんには状況が判明するまで待っていただいて、大慌てで楽器屋さんへ駆け込みました。

駒が外れたこと自体が大惨事なわけですが、さらには駒に支えられて強い強いテンションで張ってある4本の弦がバチンと落ちるわけなので、それによって起こる事の方がおそろしい(楽器にとってはダメージが大きい)のです。たとえば、

楽器本体の板に亀裂が入っていないか、
内側に外からは見えない損傷がないか、
楽器全体のバランスが歪んでいないか

など、たいていは楽器職人さんの眼でないと分からないレベルなので、
不安と気が動転しているのとでお店へ着くまでの道中は記憶がなかったです。


結果的に、本体の表側の板に数カ所の傷が付いてしまったのと、以前からあった浅い傷が今回の衝撃で少し深くなったのが主な被害でした
あとは、新しい駒を作ってもらうことに。


修理に数日かかるのでその間代わりの楽器を貸してもらって、すぐに仕事へ向かいました。


7B7DCD5B-483F-41B4-9C7C-4478160B7F4C.jpeg
お借りした楽器。私の楽器とは対照的な性格で新鮮でした

ひとまず最悪の事態とはならず、
正直なところ床に落っことしておいてまぁ良くこれだけで済んだな...というのが本音で
それ以前に、自分のうっかりが引き起こしたことにただただ反省です

前夜に「また後で練習しよう〜」と思ってケースの金具をちゃんと留めなかったんですよね...


冷や汗をたくさんかいて、どっと疲れました

後日談もまた書こうと思います。
結果的にとても良い修繕をしてもらい、思いがけず楽器の音の改善もすることができました...!

発表会が終わりました

更新日:2021.05.13 [Thu] |

4月24日に今年の発表会を終えることができました。

記事にするのが遅くなりましたが、3週間弱経ってあらためてホッとしているところです。


翌日から緊急事態宣言が出ることが決まり、中止という選択も含めてどうするべきかとても悩みましたが、出演者の接触を減らす、滞在者数と時間を最小限にする、などの対策を強化して開催することにしました。

リハーサルをしない、3〜4ステージごとにメンバー入れ替え換気、など、ミニマムにできることはして、
おうちでも聴いてもらえるよう、出演者とご家族限定でYouTubeライブ配信をしました。



A740C527-EED2-4AE1-84C8-9A88414B6C1E.jpeg

(生徒さんの画像を載せたいところですが、私のでスミマセン)
最後にサン=サーンスのハバネラを弾きました。
伴奏はピアニスト三浦夏実さん。今年も本当にお世話になりました。



今年の発表会は色々な楽器の参加がありました。
(ヴァイオリン、ピアノの他にチェロ、オーボエ、アコーディオンも!)
また、兄弟、親子、お友達どうしのアンサンブル共演もあり、とてもおもしろい会になりました。
現地で聴けなかった分は、これも出演者限定ですがYouTubeでアーカイブを見られるようにしました。

生徒さんとご家族のみなさんには本当に快くご協力いただいて、感謝しております。
緊張感はありつつも過剰にピリピリすることなく、終始いい雰囲気でした。


カメラマンさんを依頼しなかったので終わってみれば手元に記念撮影が1枚もなくてちょっと残念と思いましたが、いやいや今年は致し方なしです。

IMG_6179.jpg

準備中。真ん中のパソコンで配信しました


全員が演奏できたことがいちばんです。
さて、来年に向けて、また頑張りましょう!

レッスン予約、新システムのお知らせ

更新日:2021.04.10 [Sat] | ,,

レッスンの予約方法のお知らせです。

この度新しく、tol という予約サイトからも予約をしていただけるようになりました。
レッスン可能日時をカレンダーで確認していただき、そこから直接予約ができます。
アプリなどのインストールは必要ありません。

そのほかの予約方法(レッスン時に直接お約束、またはメール、お電話
)も今までと変わりませんので、ご都合に合わせてお使いください。


URL
https://tol-app.jp/s/atsvn-k


QRコード
D9665E9B-7E51-479F-88E3-67555604A3C2.jpeg

☆はじめての方は、最初にこちらの「お問い合わせ」からレッスンご希望の旨をお知らせください。初回レッスンのご相談、レッスン場所の詳細をお伝えいたします。

4月になりました

更新日:2021.04.09 [Fri] | ,

今年の確定申告が無事に終わりました。
毎年提出できた瞬間はほっとします。作業の過程はまだまだ慣れないですね...いつもあたふたします。

昨年以来コロナ関連の給付金や補助金の受給申請をきっかけに、確定申告関連のことを勉強するチャンスをもらっています。
毎年申告していながら、なんとなくで分かったつもりになっている用語や、勘違いや認識が甘い部分も発見されて、今さら恥ずかしいですが、少しずつでも分かってくると面白いです。
今年からは会計ソフトも利用することにして、ちょっとだけ進歩したような気が...(たぶん気持ちだけです 笑)


さて、季節柄、卒業・入学のうれしいニュースもたくさん聞き、新年度の新鮮なエネルギーに満ちた空気を感じるこのごろです。本当にみんながんばったね!良い新学期を!

25A0F0C2-53E5-40BC-9703-D1FCCFF4BC4C.jpeg



そして今月24日には毎年恒例の、生徒さんたちとの発表会です。
「ホームコンサート」という名前をつけています。もとはピアノを教えている私の母が、自宅のリビングルームで始めた小さな会に始まり、今年で33回目になります。

昨年はやむなく中止となりました。現在もまん延防止等重点措置の対象地域となっていますが、ガイドラインにしたがい対策をとりながら準備を進めています。
当日もし体調がすぐれない場合、可能な方はオンラインビデオでお家から演奏を披露できるようにする予定です。もし、身体が元気でも、少しでも出演する皆さんやご家族が不安な気持ちになったときには誰も我慢せず、くれぐれも無理のないようにしたいと考えています。


無事にできるといいな!いまはその想いだけです。


CC556AAF-209D-44E3-A625-0D4A22B9C065.jpeg

2021/03/15 [Mon.]

チャペルコンサート 春の風薫る 弦楽の調べ

更新日:2021.03.01 [Mon] |

関西室内楽協会チャペルコンサートvol.441
春の風薫る 弦楽の調べ

BE98A7AA-18F1-4DC0-BDF2-CD1F2EBF4FC2.jpeg

 
2021年3月15日(月)
19時開演
大阪・天満協会
入場料3,000円(ウェブサイトより前日までのご予約で¥200割引となります)


今回は弦楽アンサンブルをお届けします。
私はヴァイオリン四重奏で、ダンクラ作曲「ああ、お母さん聞いて」変奏曲 というのを演奏します。
このタイトルは聞き慣れないかもしれませんが、あの「キラキラ星」のです。
キラキラ星のテーマに始まり、色とりどりの可愛らしい8つの変奏曲と華やかなフィナーレへ続きます。

他にも弦楽器では有名な「ボッケリーニのメヌエット」など、さまざまな編成の弦楽アンサンブルを存分にお楽しみください。最後は全員で、これもまた有名なパッヘルベルのカノンです。


詳細・チケットのお問い合わせは、関西室内楽協会ウェブサイトの予約フォームよりお願いいたします。また、こちらのお問い合わせページからも受付しております。


感染予防対策のため、入場者数100名限定の完全予約制とさせていただきます。前日までのご予約をお願いいたします。
会場では検温、出入り口での手指消毒等のご協力をいただいています。


関西の緊急事態宣言が空けての演奏会、我々もとても楽しみにしておりますが、くれぐれもご無理のないように、もしお越しいただける際はどうかお気をつけてお出かけください。


お知らせご覧いただきありがとうございました

<< 前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
top