井上敦子 | ヴァイオリン奏者・アレクサンダーテクニーク教師

BLOG

公演情報

2024.10.21 [Mon.]

チャペルコンサート【バロック協奏曲の競演】

更新日:2024.09.24 [Tue] | ,,

コンサートのお知らせです


関西室内楽協会 チャペルコンサート vol.473
【バロック協奏曲の競演】

IMG_0478.jpeg


2024年10月21日(月)
19時開演
大阪・天満教会

J.S.バッハの、2つのヴァイオリンのための協奏曲(ドッペルコンチェルト)のファーストソロと、

他の曲にはTuttiで出演します。

ドッペルコンチェルトはこれまでに何度も弾く機会がありましたが、セカンドの方が圧倒的に多かったので、ファーストを練習しているととても新鮮で、まるでこの曲に初めて出会ったかのような感覚になっています。
これに限らずバッハの曲は同じ作品でも弾くたびに新しくて緊張感があって、畏敬の念を抱く、という表現が頭に浮かびます。が、それでいながらもこの曲の持つぞくぞくするようなエキサイティングさや親和性や美しさや...言葉にならない色々なものを表現できればうれしく思っています。



そのほか、先日のコンサートでも演奏したブランデンブルグ協奏曲4番やコレッリの合奏協奏曲、またクラウプナーとヴィヴァルディのファゴット協奏曲2作品が演奏されます。


ようやく涼しくなってきた秋の夜長に、お出かけいただければ幸いです。
みなさまぜひお待ちしております!


お問い合わせ、チケットは
関西室内楽協会ウェブサイト よりお願いいたします。


ご覧いただきありがとうございました。

2024.09.14 [Sat.]

生命輝く室内楽の楽しみ 〜T推しvs B推し〜

更新日:2024.09.01 [Sun] | ,

大変な夏でしたが、ようやく少しずつ秋の気配が感じられるような気がします

コンサートのお知らせです。
令和6年度 尼崎芸術文化協会 第41回舞台公演

フルーティスト平岡洋子さんの、令和5年度 東久邇宮平和賞受賞記念公演です!

9月14日(土) 16:00開演
あましんアルカイックホール・オクト

【音楽発見!】
〜生命輝く室内楽の楽しみ〜

T推しvs B推し
(みなさまは何を想像されるでしょうか...関西では某球団?...ゴニョゴニョ)

素敵なアイデアと愛の詰まったコンサートに、室内オーケストラでのせていただきます。


平岡さんには長年お世話になっていて、いつもさりげなくかけていただく言葉があたたかく、何度も励まされてきました。

とても楽しみです


ぜひ、お待ちしております!

IMG_4954.jpeg

IMG_4955.jpeg




ご覧いただきありがとうございました♪

2024.06.18 [Tue.]

チャペルコンサート 【河野文昭氏を迎えて チェロの魅力を心ゆくまで】

更新日:2024.06.06 [Thu] | ,

コンサートのお知らせです

関西室内楽協会チャペルコンサートvol.471
河野文昭氏を迎えて チェロの魅力を心ゆくまで

IMG_0440.jpeg


2024年6月18日(火)
19:00開演 18:30開場

会場:大阪・天満教会


日本を代表するチェリストで東京藝術大学名誉教授の河野文昭氏をお迎えして、室内楽、協奏曲、交響曲ともりだくさんのプログラムです。


個人的には大学の大先輩で、自分が中学生の時に初めて参加した講習会の教授陣に河野先生がいらっしゃったという思い出などもあり、

素晴らしいコンサートになることを今からとても楽しみにしています。


詳細・チケットのご予約はこちら(関西室内楽協会ウェブサイト)よりお願いいたします


みなさま、お待ちしております!
ご覧いただきありがとうございました♪

2024.04.22 [Mon.]

チャペルコンサート【バロックオーケストラの楽しみ】

更新日:2024.04.15 [Mon] | ,

コンサートのお知らせです

関西室内楽協会チャペルコンサートvol.469
バロックオーケストラの楽しみ

IMG_0414.jpeg


2024年4月22日(月)
開場 18:30
開演 19:00

会場:大阪・天満教会


【プログラム】

G.P.テレマン:序曲 ニ長調 TWV 55:D18

J.S.バッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ニ短調 BWV1060

J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第1番 ヘ長調 BWV1045

J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第5番 二長調 BWV1050



詳細・チケットのご予約は
関西室内楽協会ウェブサイトまで


バッハづくしのバロックオーケストラのプログラムです。
大阪チェンバーオーケストラでは先週もバッハを含むプログラムで演奏会があったのですが、本番もリハーサルも心身がよろこぶような充実した時間でした。うまく表現できませんが、バッハには、何度でも挑めるのが幸せと思わずにいられません。


ご都合がよろしければぜひ、お待ちしております!

ご覧いただきありがとうございます。

チャペルコンサート【バロック室内楽のひととき】

更新日:2023.12.02 [Sat] | ,

コンサートのお知らせです

関西室内楽協会チャペルコンサート vol.465
【バロック室内楽のひととき】

2023.12.jpg



2023年12月11日(月)
午後7時開演

大阪・天満教会
入場料2,500円



J.S.バッハ / 2本のフルートと通奏低音のためのトリオソナタ BWV1029 ト短調
を演奏します。

タイトルに2本のフルート、とありますが、私がフルートを吹くのではなく笑、

この曲、もとはヴィオラ・ダ・ガンバとハープシコードのために書かれた作品なのですが、
フルート2本、あるいはオーボエとフルートに通奏低音(チェロとチェンバロなど)という編成でも演奏されることの多い曲で、

そして、今回はそれを、フルートとヴァイオリンでやりましょう、ということになりました。

なんだかそう言われてもややこしいですよね笑
(私は理解するのにちょっとかかりました...)


自分にとってバッハは学生のころから特に取り組むことが多かった作曲家で、
偶然かもしれませんが今年は特にまた演奏する機会が多いです。
とても難しくて試行錯誤の連続でありながら演奏できることがこの上なく幸せです!と思える、やはり特別な作曲家です。

...という話を共演のフルート奏者さんに話してみたら、やはりバッハに関しては似たような想いがあるそうで、話が盛り上がりました。
そんなこんなでリハーサルが進んでいるこの頃です。

そのほか、テレマンやラモーなど、バロック室内楽をたっぷり味わっていただける夜になると思います。
お忙しい12月ではありますが、皆さまお待ちしています!


チケットのご予約は、関西室内楽協会ウェブサイトより

ご覧いただきありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.11.27 [Mon.]

チャペルコンサート オーケストラとマンドリンの競演

更新日:2023.11.10 [Fri] | ,

コンサートのお知らせです

関西室内楽協会チャペルコンサートvol.464
【2人のマンドリン奏者の競演】

ed88225e1e7cdafaf4a2b7095a7999c1.jpg



マンドリンとオーケストラの共演、私自身は初めてでとても楽しみです。
日本人作曲家の作品を初め、貴重でエキサイティングなプログラム、ぜひお聴き逃しなく!


チケットのご予約は
関西室内楽協会ウェブサイト(リンク先)へお願いいたします。


みなさまお待ちしております!
ご覧いただきありがとうございました。

2023.06.26 [Mon.]

チャペルコンサートvol.461 赤松二郎追悼演奏会

更新日:2023.06.23 [Fri] |

コンサートのお知らせです。

関西室内楽協会チャペルコンサートvol.461
赤松二郎追悼演奏会

IMG_0308.jpeg


2023年6月26日(月)
午後7時開演
会場:大阪・天満教会


昨年逝去された関西室内楽協会創設者のお一人、サックスの赤松次郎先生の追悼演奏会です。


先生の門下生のみなさんのサクソフォンアンサンブル、そしてオーケストラはベートーヴェンの交響曲6番「田園」を演奏します。

チケットのご予約は関西室内楽協会ウェブサイトからお願いいたします。


みなさま、ぜひお出かけください。
お待ちしております!


ご覧いただきありがとうございました♪

2023.04.04 [Tue.]

チャペルコンサート【交響曲と弦楽アンサンブルを聴く一夜】

更新日:2023.03.30 [Thu] |

コンサートのお知らせです

関西室内楽協会チャペルコンサートvol.459
【交響曲と弦楽アンサンブルを聴く一夜】

2023.4.jpg


2023年4月4日(金)19時開演
大阪・天満教会
入場料 3,000円


ハイドンの9番交響曲はタイトル「朝」の通り、爽やかでありながらとてもロマンティックで美しく、
ドヴォルザークの弦楽のためのノクターン、こちらは夕暮れを思わせるような染み入る旋律が印象的です。
そして、弦楽アンサンブルの名曲、チャイコフスキーの"弦セレ" です!

このプログラムが決まってから、ああ楽しみだなぁとうきうきしています。もうすぐリハーサルが始まります。


チケットご予約、お問い合わせは関西室内楽協会ホームページよりお願いいたします。
こちらのサイトから前日までのご予約で200円割引になります

みなさまぜひご来場ください。
お待ちしております。


ご覧いただきありがとうございました!

2023.03.17 [Fri.]

チャペルコンサート バロックオーケストラの夕べ

更新日:2023.02.23 [Thu] | ,

コンサートのお知らせです
チャペルコンサートvol.456 バロックオーケストラの夕べ

41A6D9C7-475A-49DD-99DF-1B9061F3BD29.jpeg


2023年3月17日(金)19時開演
大阪・天満教会
入場料:3,000円

昨年12月の予定でしたが延期となった公演、いよいよです。
テレマンのターフェルムジーク(食卓の音楽)第1集、我々メンバーもとても楽しみにしています。チラシに名前が載っていませんが、私はオーケストラで乗っています。

チケットご予約、お問い合わせは関西室内楽協会ウェブサイトよりお願いいたします。
こちらからのご予約で入場料200円割引となります。



会場近くの大阪天満宮では、ちょうど梅が見ごろかと思います。
みなさまぜひお出かけください♪

次回4月の公演はオーケストラと弦楽アンサンブルです。


ご覧いただきありがとうございます。






先月のチャペルコンサートの日は、大阪天満宮で梅まつりをやっていて、
境内で猿まわしを見ることができました

258DB822-49C3-4E01-8578-4C7C6C58C177.jpeg

これから竹馬に乗って高飛びをしようと気合を入れているお猿さん
なんとも凛々しい表情です

チャペルコンサートvol.457 協奏曲によるニューイヤーコンサート

更新日:2023.01.07 [Sat] |

新年最初の、関西室内楽協会チャペルコンサートのお知らせです。


チャペルコンサートvol.457 協奏曲によるニューイヤーコンサート


C99131D5-87F0-41DB-9821-0022D5533E26.jpeg



2023年1月30日(月)
19時開演

大阪・天満教会


チェンバーオケのメンバーによる、通称「コンチェルト大会」です。
オケで弾くにはどの曲も本当に楽しみなのですが、個人的に初めて演奏する木琴小協奏曲がどんな感じになるのか、楽しみです。
邦人作曲家の作品というのも、チャペルコンサートでは珍しいです。


詳細、チケットは
関西室内楽協会ウェブサイトをご覧ください。


みなさま、ぜひお待ちしております!
ご覧いただきありがとうございました。



1  2  3  4  5  6
top